今日は広島ウインドオーケストラによる音楽鑑賞教室でした。
場所は三次市民ホールきりり。
昨年オープンしたばかりの新しいホールです。
![]()
ホールの中はこんな感じ。
和な感じがします。
![]()
ステージ側から。
![]()
残響がちょうどよくて、吹いていてとても気持ちの良いホールでした。
指揮者は先月の呉での音楽鑑賞教室に引き続き、石崎真弥奈さん。
![]()
楽器紹介の練習中。
木管五重奏。
![]()
こちらは金管アンサンブル。
![]()
この他に我らがSax四重奏、打楽器アンサンブルも披露します。
低音の要、コントラバスの紹介ももちろんあります。
![]()
ゲネプロが終わると、ホール目の前の出雲そばのお店へ!
![]()
美味しかったです。
何より店員さんの接客が素晴らしい。
そして本番!
今日は三次市内にある2つの高校合同での鑑賞会ということで、広島ウインドのステージに先立って両校の合同吹奏楽部によるステージが披露されました。
![]()
高校生らしいハツラツとした爽やかな演奏でした。
本番も無事終了し、サックスパートで。
![]()
![]()
家に帰り、コンクール前の追い込みレッスン。
悔いのないよう頑張ってほしいもんです。
場所は三次市民ホールきりり。
昨年オープンしたばかりの新しいホールです。

ホールの中はこんな感じ。
和な感じがします。

ステージ側から。

残響がちょうどよくて、吹いていてとても気持ちの良いホールでした。
指揮者は先月の呉での音楽鑑賞教室に引き続き、石崎真弥奈さん。

楽器紹介の練習中。
木管五重奏。

こちらは金管アンサンブル。

この他に我らがSax四重奏、打楽器アンサンブルも披露します。
低音の要、コントラバスの紹介ももちろんあります。

ゲネプロが終わると、ホール目の前の出雲そばのお店へ!

美味しかったです。
何より店員さんの接客が素晴らしい。
そして本番!
今日は三次市内にある2つの高校合同での鑑賞会ということで、広島ウインドのステージに先立って両校の合同吹奏楽部によるステージが披露されました。

高校生らしいハツラツとした爽やかな演奏でした。
本番も無事終了し、サックスパートで。


家に帰り、コンクール前の追い込みレッスン。
悔いのないよう頑張ってほしいもんです。